【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 富取風堂」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 富取風堂

富取風堂

院展目黒派として活躍を続け、数々の名誉ある賞を受賞した画家、掛軸買取 富取風堂。千葉県功労文化功労者として名高く、素朴で味わいのある画風は、現在も高く評価され続けています。東京の日本橋で生まれた富取風堂は、本名は次郎です。幼い頃から絵画の道での精進を続け、先ず松本楓湖の安雅堂画塾に入門していきます。この画塾で技術を磨き続けた富取風堂は、同門であった、今村紫紅に速水御舟、小茂田青樹らと赤曜会を設立します。自らの信じる芸術をより洗練させ、それを伝えていくために日々努力を続けていきます。そんな、富取風堂の画家デビューは1915年の第2回院展でした。この院展に出品したのが「河口の朝」が初入選を果たすことになります。そして、この院展での初入選をキッカケに、富取風堂の活躍は院展を中心としたものになります。この活躍が、年々評価されていくこととなり、院展目黒派の一員として、高く評価をされ続けて行くのです。さて、そんな富取風堂なのですが、院展での活躍がより認められていき、1924年には日本美術院の同人として推挙されます。落ち着いた地位を手に入れることにより、更に研磨を重ねて行く富取風堂は、名作を次々に生み出していきます。游鯉、葛西風景、群魚など富取風堂を代表する作品を次々と生み出し、日本画の大家として名実共に評価されていくのです。聖徳太子奉讃美術展では「漁家春光」と「魚蟹図」を出品。さらには春の改組帝展に「霜汀」を出品し見事入選。戦時特別文展に「鰻」を無鑑査で出品しています。優しいタッチと独特の風合いは、富取風堂の人柄を現します。どこか心温まるような、そんな風情のある色使いと構図は、彼の日本の風景への思いを感じることができます。院展で活躍を続けながら、日展にも出品なども重ね、日本美術評議委員も歴任。 「母子の馬」で文部大臣賞を受賞し、日本美術院監事や横山大観記念館常務理事も歴任しているのです。そんな、富取風堂の作品は掛軸買取においても非常に人気が高いことで知られます。自らの道を素朴な画風と強い信念で貫き続けた画家、富取風堂。彼の功績は、これからも語り継がれていくのではないでしょうか。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談